2015年12月9日水曜日

西梅田キャンドルナイト2015

昨年に引き続き、西梅田のキャンドルナイト。
リケノンの6枚羽根だと絞ると六角形になりますね。

2015年11月29日日曜日

2015年8月10日月曜日

2015年8月4日火曜日

水上の格闘技

思っていたほど、ガンガン接触してみたいな展開ではなかった。

2015年7月14日火曜日

夕焼け小焼け

ふと思い立って、ヒコーキを取りに行ける環境って、恵まれているんだな―と実感。

2015年7月6日月曜日

X-T10の使用感

まだ使い始めて1周間程度ですが、X-T10の使用感をざっくりまとめておきます。
レンズ交換式はフジが初めてで、前に使っていたのがX-M1という状態なので、他社のカメラとの比較はできませんが。。

2015年6月27日土曜日

結局、X-T10を購入

X-M1を買ってまだ半年ほどしか経っていないし流石にまだ速いと思ってはいたものの、結局X-T10を購入しました。

2015年6月9日火曜日

コンビニのドーナツとコーヒーを比較


 コンビニ各社から相次いでドーナツが発売されて、また同じくコーヒーも発売されていて、各社でどんな違いがあるのかを比較してみたくなりまして。
ということで、ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートのチョコオールドファッションとコーヒーを買い揃えてみました。

2015年6月3日水曜日

マツダコネクトの更新。

日曜日のロードスター試乗ついでに、先日発表があったデミオの車両情報統合システム、マツダコネクトのアップデートを実施してきました(実際はアップデートが主目的…だったはず)。
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/716/718/724/105/99/004618.html

2015年6月1日月曜日

NDロードスター試乗 その2

NDロードスターの試乗、今日もやって来ました。
今回はS Special PackageのAT。
昨日乗ったもののAT版です。

2015年5月24日日曜日

京都 嵯峨野竹林


 京都に行く機会があったので、それならば折角だからと嵯峨野の竹林で撮影をしてきました。

2015年5月21日木曜日

思っていた以上に良かった


フジの新しいミラーレス一眼、X-T10を見てきました。
手持ちで持っていったXF27mmを付けてみると、なんとも収まりのいい感じ。ステキ。

2015年5月19日火曜日

新たに

レンズを追加。
XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

望遠レンズですな。
X-M1の標準望遠ズームはXCなんですが、写りはやはりこちらのほうが上。

重いけれども、持てないほどではないですからね。
これで撮れるものの幅が広がるぞ―。

2015年5月10日日曜日

CAN-AM spyder試乗記

CAN-AM spyderというクルマに試乗してきました。  
写真の通り、クルマというかトライクです。

2015年4月27日月曜日

2015年4月7日火曜日

あっという間

週末は雨だと言っていたけど、土曜日の朝はいいお天気だった。
最後の桜チャンス。

2015年4月2日木曜日

エクステンションチューブ

フジ純正のエクステンションチューブの試用ができたので、桜の撮影に持ちだしてみました。

レンタルしたのはMCEX-16、16mmのチューブです。
もう一つ、11mmのものもありますが、今回はより倍率の高い16mmを選択。

2015年3月29日日曜日

開花までもう少し

岐阜の一夜城前。
ソメイヨシノはまだ開花前。やっとつぼみがほころび始めた感じか。

雨模様で残念

2015年3月22日日曜日

アルトターボRS試乗記

3/11に発表された、スズキのアルトターボRSに試乗してきました。

軽自動車といえば、ダイハツのMove、スズキのワゴンRのトールボーイ型が長らく主流となり、最近だとダイハツのTanto、ホンダN Boxといったハイトワゴン型が覇権を握っているような状況で、「規制枠いっぱいに如何に使い切るか」という競争となっているわけです。

エンジンは既に規制枠(47kw)いっぱい使いきっているので、枠が大きくして、それを最低限動くように補強したらどんどん重くなるわけで。
それに逆行するかのような新型アルト。長さ・幅は規制枠いっぱいだけど、高さを抑えて軽さを実現した感じ。それにターボ積んでいろいろ手を入れたのがターボRS。

2015年3月1日日曜日

CX-3試乗記

デミオの1ヶ月点検ついでに、発売されたばかりのCX-3の試乗をしてきました。

2015年2月20日金曜日

クリーンディーゼルエンジンってそんなにすごいのか


【結論】
ガソリンNAと比較すると圧倒的に強力。
ガソリンのターボと比較すると同等。ただし、フィーリングと吹け上がりはガソリンが有利。燃料消費を考えるとディーゼルの方が有利。

2015年2月18日水曜日

6速の使い道

最近の乗用車には割と多い機能として、現在使用しているギアポジションを表示するという物があります。
ATであれば基本的にDポジションとなるので実際のは表示されないことが多いと思いますが、セミATのマニュアルモード操作時には選択中のギアが表示されるアレ。
デミオのMTにもついていて、さらには最適なギアを表示してくれるシフトインジケータ機能も装備されているわけでして。
一般道を60km/hくらいで走るぶんには表示は4速となっていて、そこからさらに高速域へ行かないと5速・6速は使わないかなーというのが乗っている感想でした。

2015年2月14日土曜日

世知辛い

ドライブ中の一幕。
山の中のワインディング、1km近くにわたって減速帯が張り巡らされていた。
ローリング族対策としてしかたがないところなのだろうけれども、走っていて楽しみは多分にスポイルされるわなぁ。。。

戦略的撤退

お天気いいし、せっかくだからワインディングを走りに行ってみようと箕面を越えると、あれよあれよという間に雪模様に。。。

積もるほどではなさそうにしろ、ノーマルタイヤですし、無理せず撤退と相成りました。

2015年2月5日木曜日

デミオXD MTの運転感覚

デミオが納車されてから、まあそれなりにエンストこいているわけです。

特に苦手なのが低速域。
減速してから歩道を超えて店の駐車場に進入するとか、駐車場内を徐行するとかはよくあるシーンだと思うのですが、これに意外と癖がある。
減速して2速で曲がろうとするとエンストしてしまったり。
これについては、単純に減速するときにクラッチ切って、半クラで繋ぎながら再加速かけてあげればいいだけなので、完全に私の運転がダメなわけですが。

徐行するときに2速だとちょっと速すぎるんですよね。
アイドリング領域で大まかに1000回転くらいなんですが、2速でクラッチつなぐとアクセル踏まない状態で18km/hくらいまで速度が出るんですよね。
実際にはここから20km/hオーバーまで加速していこうとするものだから、思わずブレーキを踏む。
すると一気にノッキング起こす回転数まで下がってしまってエンストする、っていう感じ。
なので、徐行は1速で行う感じ。

まあ、この辺りはもともと乗っていた軽自動車の運転のクセを引きずっていることもあるんでしょう。
非力なNA軽自動車でCVTだったので、加速しようと踏んでも回転数が上がるばかりで加速はついてこない。
ではどうするかというと、すごくゆっくり軽くアクセルを開けてやるんですよね。
そうすると回転数が一定のまま加速していく。

そんなCVTの運転が癖づいてしまっているものですから、アクセルを本当に開けない。
実際はもう少し踏んで回転を上げてあげないといけないのに、開度が足らなくてギクシャクしたり、ノッキングしてしまったり。
やっとそんな癖が原因なんだって気がついたところ。

2015年1月31日土曜日

納車された!

無事納車されました。
ディーラー出て一つ目の交差点でエンストしたのは仕様です。


 ディーゼルのトルクはやっぱりすごいものの、クラッチ繋いだだけで結構加速するので低速域での扱いはなれるまで気をつけないと。
前のR1がCVTの軽自動車でクリープなんて殆どなかったので、余計に差に慣れない。

MTはひとまずなれるまで大変ですね。
ATでいかにサボっていたかがよくわかる。

2015年1月25日日曜日

フォトジェニック

せっかく洗車をしたので、R1の写真を撮るためにナナガン(大阪港第3突堤第7岸壁)へ。
到着したのが夕暮れ前なこともあって、見事な逆光。
それはそれで面白いのですが、クルマをメインにするには辛い状態だったので、しばらく待ってマジックアワー突入。

雲が多いのもあって、夕焼け空にはなりませんでしたが、なかなか雰囲気出ていい感じではないかしら。

ナナガンで撮影する方がこぞってカメラを傾ける理由がわかった気がします。

やっぱりこのクルマは横からのスタイルが秀逸。
なんというか、本当にきれいなラインです。

2015年1月19日月曜日

青空が碧かった



鉄塔と青空っていいですよね。
先日のビルと青空も好きですが、鉄塔も好き。
無機質なカタチの連続も好きなのかしら。

ベルビアで撮る青空。
線の細い画がキレイに映えるX-trans CMOSの真骨頂、といったところでしょうか。

2015年1月12日月曜日

青空。

ビルに反射する青空が好きです。

春を待ちわびる

植物園に行くものの、この時期はお花が殆ど無いのですよね。。。
温室の中はそれなりにあるのですが、それでもやっぱり物寂しく感じる。

2015年1月10日土曜日

大人の階段


立ち飲みが楽しい、というのを最近になって気がつく。
美味しいお酒をゆっくり楽しむのもいいけど、安いお酒でも「美味しく飲む」というのもいいもので。

2015年1月8日木曜日

写ルンです


X-M1でスナップ撮影をするのに、あまり深く考えずにフレーミングだけしてパシャパシャ撮れるような設定ってどうしたらいいかなーと考えていて、そういえば最強のスナップシューター「写ルンです」の設定ってどうなっているんだろう、と気になりまして。

確認してみると、仕様が公開されているんですね。
現行の「写ルンです シンプルエース」で焦点距離32mm、絞りF10、シャッター速度1/140、ISO感度が400という設定。

X-M1に1/140という設定値はないので、1/160で代用。
絞りとISOは同じ用にF10、ISO400に合わせます。

焦点距離は32mmですが、スナップ用途として持ち運びやすいXF27mmにします。
また、写ルンですに倣って、AFではなくMFでフォーカスを固定。大体5-10mにしています。

そんな感じで撮った写真が左のもの。全て設定が固定なので、日向ではちょっと懐かしい露出オーバー気味な写りに。

一方、日陰ではややアンダー目に。
この写真なら問題ない程度ですが、夜や室内だとかなり辛い写りに。
まあ、本家写ルンですもそんな感じでしたよね。

完全固定してしまうとかなり辛いところもあるので、ISOについては自動で設定を最適化するようにしています。
また、フォーカスも基本的には先のような固定フォーカスにしておいて取り出してぱっと撮る感じにして、明らかにフォーカスが合っていない時は適宜調整するように。
かなり絞っているので大まかにはピントがあっているのですが、やっぱり合わせられるならきちんと調整したほうがキレイですね。

まあ、深く考えずにさっと撮ることのできるのがスナップとしては雰囲気に合うのかもしれません。