2014年12月28日日曜日

写真プリントを試してみる


 新しいカメラを買って以降、いろんな写真を撮っては上がりのデータを見てああでもないこうでもないと思いを馳せているのですが、ふと「これって印刷したらどうなるんだろう?」と思ったのです。

自分の子供の頃は、まだフィルムカメラが普通に使われていましたから、当然プリントされた写真というのが合ったわけです。
でも、最近は自分で撮った写真なんてプリントしてみる機会もなく、データとしてPCの画面などでチェックするだけ。

でも、撮った写真を等倍で確認したりするようになると、紙で見るとまた新しい発見があるのではないかと、プリントをしてみたのです。

元のデータは左のもの。
先日、京都で撮った写真です。


で、このデータを自宅にあったプリンタで出力してみたものがこちら。プリンタ出力したものをスキャナで取り込んでデータにしています。
一応、写真用の光沢紙に写真用の設定で出力しました。
使ったプリンタがエントリークラスの複合機なのと、スキャナでの読み込み時に少し白っぽくなってしまっているのですが、それでも想像以上にダメダメな画像になってしまいました。

画像の粒状感もかなり粗く、ダイナミックレンジが無くなってべたっとした画になっています。これはプリンタのインクが黒に弱いのでしかたがないところ。
これでは画面で眺めるほうが全然マシです。

では今度は、もう少しキチンとした出力をしてみようということで、コンビニのDTPサービスで出力してみました。
それが左のデータ。

当然ながら、自宅のプリント出力と比べると全然キレイです。
色の締り、メリハリもしっかりしています。

色味は元のデータより赤みがかった感じになっているので、これは今回のデータによるものなのか、DTPプリントの癖なのかはわからないところ。

ただ、データでもわかっていたことですが、欲しいところ(背景の紅葉)にきちんとピントがあっていないこともきっちり出力されていて、腕の至らなさを思い知らされるのには十分です。

自転車の車体に描かれたロゴが潰れてしまっているのが、L判印刷の限界なのか、機種によってはそこまできっちり描ききるのか、というところも気になるところ。



もう少し引き伸ばして出力したらどうなるのか、他のDTPサービスで出力したらどうなるのかも気になるところ。
L版なら1枚30円程度ですし、気軽に試してみる程度なら1枚出力してみるのもいいのではないでしょうか。

X-M1で飛行機撮りに挑戦してみる

一眼を買ったら一度やってみたかった「飛行機撮影」に挑戦してきました。


2014年12月22日月曜日

XFレンズを試してきた。

現在使っているカメラ、X-M1のメーカーであるフジフィルムが、
本町のサービスステーションで交換レンズのレンタルサービスをやっているのです。

家電量販店などでも触ることはできますが、当日の返却であれば無料ですし、実際に撮り歩いていろいろ試してみました。

2014年12月21日日曜日

都市公園

都会のどまんなかに、鬱蒼と木が生い茂っていて、東京って本当にすごいバランスで出来ているよなーと感心してしまう。

2014年12月19日金曜日

VQ1015

写真をとられるなら、どんなカメラがいいかという話の流れで、ふと昔使っていたカメラのことを思い出した。

2014年12月18日木曜日

甘い誘惑

そりゃ、美味しいに決まってる。

撮る気があるときは35mmに頼りきりだけど、
持ち運びを考えると27mm一本勝負でも切り取れるようになりたい。

もう少しだけ、寄れるといいんだけどね。

2014年12月14日日曜日

あたまうち

写真って難しい。
なかなか、伸び悩んでる感じ。

ひたすら、失敗あるのみ。

2014年12月13日土曜日

必要なこと。


「被写界深度って何ですか?」という質問に答えようとする講師を遮って、
「そんなこと知らなくても、楽しく好きなモノが写せたらいいじゃないですか!」って宣うアシスタントっていうのは何を思っていたのだろう。

好きなモノだからこそ「これすげー!」って言ってもらえるような写真にしたいじゃない。
そのための技術は必要だし、その入口の敷居を下げるのがあなた達の役目じゃないのかしら。

そんなカメラセミナーでした。

2014年12月7日日曜日

2014年11月29日土曜日

デミオ XDの試乗

契約に当たって、勿論試乗をしてみました。

試乗したのはXD Touringのソウルレッド。契約したグレードと同じものです。
発注したものと仕様で大きく異なるのは、ATだったこと。

まあ、MTなんて完全に趣味の領域ですから仕方ない。
近所でMTの試乗車も探したのですが、県外になってしまうのでそこまでして試乗しなくても流石にいいかなということで。

乗ってみた第一印象は、きちんとトルクかかる領域だとよく走るなーと。
普段がNAの軽自動車という貧弱なエンジンなので、試乗路と同じコースを走ったときの印象はかなり余裕のある動きになります。
いつもならアクセルを踏み込んでも減速してしまう上り坂を、何事もなかったように上ってゆきます。

ATは2000回転越えたあたりでさくさくシフトアップしていく感じで、
踏み込んでも一般道だとあっという間に制限速度になってしまう。

ディーゼルのエンジン音については、
ガソリン車のそれと音質こそ違えど、音量は特に変わらず。
回転数が低めなので、かえってガソリンよりもエンジン音は邪魔にならないかも。
停車時はアイドリングストップすると無音ですし。

アクティブドライビングディスプレイ(速度表示のHUD)については、
見えるんだけどクセで三眼メーター見てしまいますよね。
このあたりは慣れたころにどうなるかといったところですね。

みんな大好き()マツダコネクトですが、
オプションのナビは試乗車に入っていなかったのでメディアセンターとしての感想。
XDだと音量調整など基本的な操作はステアリングでできてしまうので、コマンダーの操作感はあまりよくわからず。

そもそも、普段車に乗るときはほぼラジオのままで、
県外に出たりといったときくらいしか音楽ソースを使用していないので、
それこそ走行中に頻繁に操作するようなものでもないんですよね。

ソース選択は迷わずできるUIなので、凝ったことをやろうとしなければ特に気にならないかと。

内装は、乗ったときの運転席からの眺めがとてもいい。
運転席、助手席でエアコン吹き出し口のデザインが異なっていて、運転席にプライオリティが置かれたようなデザインになっています。
一方で助手席側はシンプルでクリーン。
それでも、ダッシュボードが合皮張りになって頂点部分にステッチが走っていたり、一体感あってかっこいいです。
素のXDだとここが艶黒の樹脂パネルになるようなのですが、こちらは傷が気になりそう。

ステアリング、シフトレバーなどが本皮巻きになるのがいい感じ。
今のクルマもここが本皮で、やはりずっと触れている部分が豪華なのはうれしいものです。
ただ、結構サラサラした感触なので、本皮といえども滑りやすいかも。

総じて、いいクルマです。
まあ、買う気満々だったので多分に判官びいきもありますが。

ダウンサイジング組は、それなりに内装にコストのかかった車種からの転換だと物足りない部分もあるかと思いますが、ステップアップ組にとっては高級感満載な世界が広がります。
道具ではあるものの、所有欲を満たすって大切なことだと思うのですよね。

デミオXDを発注しました。

いろいろあって、新型デミオを契約してきました。
今乗っている車を譲渡することになったので、その代わり。

グレードはXD TouringのMT。
ねんがんの しょうはいきりょうじーぜるまにゅあるを てにいれたぞ!