2012年9月22日土曜日

庭の芝張り

自宅には庭があるのですが、 いろいろあってずっとほったらかしの状態。
そんなわけで、8月の終わりにはこんな状態。。。

いやー、これはひどい。
なんというか、「猫じゃらし畑」状態orz


さすがにこのまま放っておくのも勿体無いので、ここを芝生とするために整備を。
まずは、ひたすら生い茂っている雑草を抜いてゆきます。
とりあえず大きなものを手で抜いて、備中鍬で土を起こして残った根の部分を拾い上げていきます。
で、ひと通り抜き終わってこんな感じに。
このままだとまた雑草が生えてしまい処理が大変なので、発芽防止剤を散布します。この後芝生の施工を行う予定なので、選択性の土壌改良材を。
非選択性のものを使用してしまうと、雑草だろうが芝だろうがお構いなしに効果を発揮してしまうのですが、選択性のものであれば、芝には効かず、雑草を駆除してくれます。
但し、これも選択して避けてくれるのは日本芝のみ。

よく種で売られている西洋芝は駆除の対象となってしまいます。。。


今回散布したのはシマジンの粒剤。最近は水和剤(水で希釈して、噴霧器などで散布する薬剤)の方が一般的なようなのですが、道具をそろえなくても散布が可能な粒剤にしました。
規定量を撒き、土にすき込んでおきます。


西洋芝なら種の状態で一年中販売しているのですが、日本芝は種の状態では売られておらず、ある程度育ったシートの状態で販売されます。
通販では割といつでも購入可能なようですが、送料を考えるとさすがに手が出ず。。。
春と秋にはホームセンターでも購入できるということですので、それを待つことに。

んで、涼しくなってきて、芝が入荷したとの連絡が。
ホームセンターで取り扱っているのは姫高麗芝(高麗芝よりも葉が細く柔らかく、少し手入れに手間はかかる…らしい)でした。
それとあわせて、芝用の目土も購入。

で、庭の整地をしてできるだけ平らにならしてから、芝の敷設。
全面に張るとかなり大量に芝が必要となることから、とりあえず半分くらい敷いてみました。
目地張りにして、目地を目土で埋めてゆき、

完成!
このあともう少し目地は埋めましたが、割と芝が浮いてしまっているかも。。。。
目地を平らにしておかないと不陸(凸凹)の原因となってしまうので、あまりよろしくないのでしょうが、ひとまずこのまま様子を見てみます。

いろんなサイトを見て回りましたが、基本的に芝張りに適しているのは春から初夏にかけてで、秋にわざわざ新設するのはあまり推奨されていません。
これから秋~冬にかけて、日本芝は休眠に入って枯れたようになってしまうのと、それに伴い成長もほとんどしない状態となるので、結局来春まで待つことになるわけで。。。

まあ、ダメな部分があれば春に修正ができるというメリット(?)もあるので、まずは根付いてくれるといいなー。

0 件のコメント:

コメントを投稿