2016年8月22日月曜日

Cactus RF60のファームウェアアップデートについて

前回の検討で、晴れてCactusV6ⅡとRF60を購入したわけです。

ただ、RF60のファームウェア更新でどハマリしてマトモに使用できるまでに紆余曲折あり、後で同じ目にあう可能性のある方に情報があまりなかったので対処策の共有としてこのエントリを残しておきます。



到着してまずは動作確認。
ストロボとコマンダー双方に電池を入れて、ストロボ→コマンダーの順で電源ON。
デフォルト状態だとCH1、ストロボはグループA、コマンダーは全グループになっているので、発光テストとしてコマンダーのトリガーボタンを押すとストロボ発光。
動作問題なし。

次にコマンダーのダイヤルを回して光量調整をしてみると、コマンダー側の表示はダイヤルに応じて変化するものの、ストロボ側が連動しない。発光させてみてもやっぱり光量変化無し。
工場出荷状態ですし、CactusV6Ⅱも最近発売されたばかりですから、RF60側が対応していないんだろうなと思い双方のバージョンアップを行います。
Cactus公式か日本代理店のImageVisionのサイトでファームアップデートソフトを配布していますので、ダウンロードしてインストール。
ソフトを起動し、V6ⅡをUSBケーブルで接続してサイトもしくはソフトの画面に記載された方法で起動。
これでソフト側が接続を検知し、現在のバージョンと最新のファーム確認、アップデートが行えます。
少し古いバージョンだったのでとりあえずアップデート。
これでV6Ⅱは最新のファームへ。

次にRF60側。
こちらもソフトを起動した状態でUSBケーブルで接続して…
も、反応しません。

アップデート手順の記載内容ではバッテリーなしで電源OFFの状態で接続すればOK!と書かれていますが、さしてもウンともスンともいいません。

ストロボ自体の動作(単体での発光や調光)は動作しているので、USBに問題があるのかなと思ってここで一旦返品交換しています。
で、交換した機体を接続してもやはり同じ状態。

おかしいなと思ってデバイスマネージャを確認したら、RF60の接続は認識しているものの、不明なデバイス扱い。
ドライバが無いとのことできちんと動作させられていない模様。
私のPCがまずいのかと思い、何台か他のPCへ接続するも同様の挙動。
どうしたものかと思って、ふと接続しているPCが全てWin10だなーと思い至る。

ちなみに、アップデートソフトはWindows版とMac版があって、Windows版はXP/Vista/7/8/10対応。
代理店サイトは8までの記載になっているけど本家は10までの記載。ソフトのバージョンは一緒なんだけどよくわかりません。

もしかして代理店の記載どおりWin10に対応していない?と考えて古い環境を探すも、つい先日全てWin10に上げたばかり。
とはいえ仕方が無いので、そのうちの1台に手元にDiscのあったVistaをクリーンインストール。
まさかこの期に及んでVistaをインストールすることになるとは・・・

アップデータを立ち上げて接続してみると、当然のように認識してアップデート完了。
なんとかV6ⅡもRF60も最新ファームになり、改めて動作確認をすると調光・発光制御も問題なく行えます。

同様の症例がないか検索してみると、どうもXP/Vista/7の環境では問題なさそうなのですが、8(8.1?)と10ではやはりアップデートソフトのインストール時にドライバがインストールされないらしく、接続してもダメっぽいです。
とりあえずきちんと動作することは確認できたものの、Win10でRF60のアップデートができないのは痛いところ。
早いとこ対応お願いしますよCactusさん。

0 件のコメント:

コメントを投稿